小さな事業を、大きな価値に

無料から使えるSTORES 予約 | 便利な機能と使い方

2022年2月23日

無料の予約システム【STORES 予約(ストアーズ 予約)】は、無料で使えるオンライン予約システム。わかりやすい操作で誰でも簡単に「集客・予約・顧客・決済」の管理を行えます。

予約システムと思っても、ケースは様々。例えば、【メニュー・コースタイプ】営業時間内で好きな時間に予約するタイプ(美容室や飲食店、ホテルなどの宿泊施設などの場合)や、【レッスン・イベントタイプ】既に決まったスケジュールから予約するタイプ(ヨガ・フィットネス、教室やセミナー・イベントなど)では、予約方法がそれぞれ異なると思います。STORES 予約は、双方のタイプの選択が可能です。

STORES 予約は、業種や業態にあった予約ページの作成が可能

ホームページ制作のKikka キッカでも、フリープラン、無料の範囲で登録してみました。

そもそも、予約システムとは?

人に代わって予約の受付や管理を行なってくれるシステムです。

多くの予約システムは、プログラミングなど専門的な知識が必要なくても設定・運用が可能で、現在では数々のお店や企業で導入されています。

紙の予約管理との違いは?

  1. 予約の管理・対応を自動化できること
  2. オンライン決済や事前決済ができること
  3. 顧客情報をデータで一元管理できること

予約の受付から管理までの業務を一元化できることが1番の魅力です。

24時間予約を受け付けることができることと、多くの場合、予約者はオンラインで決済が可能になります。

業務の効率化やミスの現象に大きくつながります。

STORES予約(ストアーズ予約)ってどんなサービス?

予約管理ができ、顧客管理、集客、決済までを完結できるサービスです。

ヨガ、お教室、サロン、ショップ、医療系など、あらゆる業種の予約・顧客管理に対応しており、クレジットカード決済やSMS・メール配信など、様々なニーズを満たす機能が揃っています。

導入実績も、業界大手・公共機関・上場企業から中小企業、個人のお客様まで、ご利用サービス数 100,000 以上です。

STORES予約 3つのメリット

  1. はじめての方でも使いやすい
  2. 初期費用/月額費用0円からでも
    じゅうぶん試せる!
  3. 顧客管理や決済も可能

ガイドに沿って操作するだけで、Webの知識がない方でも、本格的な予約サイトを作成できます。

初期費用・月額費用0円のフリープランからでも十分高性能なので、まずは試してみたいという方にもおすすめです。

予約が入ると顧客カルテ自動作成され、予約と決済履歴の一元管理が可能になります。

無料なのに高性能!STORES予約の8つの機能

以下、STORES 予約のフリープラン(無料)で利用可能な8つの機能をご紹介します。

代表的な8つの機能

  1. 予約受付・キャンセル・日程変更・顧客管理
  2. オンライン決済・月額課金・回数券
  3. 予約タイプが選べる
  4. SEO対策機能
  5. 検索・予約サイト「クービック」への 掲載
  6. レビュー機能
  7. 「Zoom」と連携が可能
  8. Googleカレンダー連携機能

予約受付・キャンセル・日程変更・顧客管理

予約受付開始時間・予約締切時間・キャンセル期限の設置を行い、柔軟に予約受付をおこなうことができます。

オンライン決済・月額課金・回数券

お客さまが、事前にクレジットカード等でオンライン上で支払いを完了させることが出来ます。

手数料は、発生した売上の 4.9 % + 99円の決済手数料が発生します。別途初期費用・月額費用を請求されることはありません。

また、お客様にクレジットカードをご登録いただければ、毎月自動で月謝徴収を行っていただくことも可能です。

有料のプランであれば、課金商品毎に予約の回数制限を設定することもできます。

予約タイプが選べる

業種や業態にあった予約タイプを選択できます。

SEO対策機能

時間がかかり、専門的知識も必要なため難しいSEO対策ですが、入力画面に必要な情報を入力していくだけでGoogle や Yahoo でキーワード検索した場合上位表示されやすくなります。

検索・予約サイト「クービック」への 掲載

月間250万人以上が利用する検索・予約サイト「クービック」への掲載が可能です。

レビュー機能

レビュー機能があり、既存のお客さまを大切にしていれば口コミの投稿によって検索結果の順位が上がり、自然検索で新規のお客さんが増える仕組みになっています。

「Zoom」と連携が可能

Web会議ツールのZoomと連携できるので、オンラインレッスンやオンライン接客などもスムーズに行うことができます。

Googleカレンダー連携機能

予約システム「STORES 予約」と Google カレンダーを連携させると、STORES 予約で受け付けた予約情報を自動的に Google カレンダー側に同期できます。

また、対応ジャンルに制限はありますが、Google 検索、Google マップ、Google アシスタントから直接予約をすることも可能です。

※対応ジャンル
・フィットネスクラブ、ヨガ、ピラティス、パーソナルトレーナーなど䛾業種
・ヘア、ネイル、アイラッシュ、リラクゼーション、エステ、治療院、鍼灸、マッサージなど䛾業種

代表的な、2種類の予約システム

予約システムは簡単に言うと、2つの型【ホームページ導入型】と、【予約メディア掲載型】があります。

「ホームページ導入型」は、ホームページを作成し、そのホームページ内にシステムを埋め込んで、ネット予約を受られるようにします。

「予約メディア掲載型」は、様々な例が存在しますが、代表例として、飲食店なら食べログ、美容院やネイルサロンならホットペッパービューティー、旅行やホテルならじゃらんなどです。

ホームページ導入型と予約メディア掲載型 メリット&デメリット

「ホームページ導入型」は導入や運営コストが比較的低いため、開業したばかりの方であれば、まずは費用を抑えつつ「ホームページ導入型」でお客さまとの関係性を構築し、リピーターを増やしていくイメージがおすすめです。

「予約メディア掲載型」は実店舗で例えるなら、大きなショッピングモールの中で、お店を借りて、営業をしている状態です。

ショッピングセンターの場合、管理会社が、その新店舗をショッピングモールに来ている人にお知らせしてくれるので、多くの方が存在を把握してくれます。

そして、どんなお店なのかと、とりあえず見にきてはくれます。

一方で、掲載費用が高額であることと、簡単に近隣の同業他社と比較できてしまうので、サービスが明確でないと、どうしても価格競争が発生しやすいです。

自社にとってどうプラスになるのか

どちらが良い悪いではなく、自社にとってどうプラスになるのかを見極めて、戦略を持つ必要があると思います。

費用をかけられるようであれば、両方を行うことが理想だと思います。

スタートダッシュだからこそ、予約メディアで掲載し、ホームページ導入型の移行を目指すのも1つの考えですし、反対に、予算の事情が強いならば、ホームページ導入型で、スモールステップで実績をつむ方法もあると思います。

いずれにしても、無料でできることは、ぜひ試していただけると何かしら良い結果につながるのではないかと思います。

なお、STORES 予約 の実際の登録方法については、次回の記事でも詳しくまとめたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。